事業拡大につき、社員大募集!!

~建物がある限り続く、電気供給を支える大事な仕事。
自ら技術を磨ける楽しさと大きなやりがいがあります~
~建物がある限り続く、電気供給を支える大事な仕事。
自ら技術を磨ける楽しさと大きなやりがいがあります~
職種 | 電気設備保全エンジニア、技術営業マン |
---|---|
仕事内容 | 【アシスタントからスタートで安心◎】 建物の電気設備の点検~工事までのメンテナンス業務。未経験でも基礎からしっかり教えていきます。 マンション、オフィス、工場、学校、病院、官公省庁関連施設などの、受変電~発電設備の点検や試験測定から工事や整備までのメンテナンスを手掛けます。 ≪作業内容の一例≫ ●設備の定期点検、測定、試験 ●受変電設備のリニューアル、改修工事 ●絶縁油等の入替工事 ●絶縁油~工業油採取試験分析 など まずは、アシスタントとして簡単な業務からスタート。 測定器や工具の名前・使い方などを覚えたり、清掃業務をしながら徐々に知識を身に付けていきます。 ベテランの先輩も多く、何でもすぐに聞ける環境です◎ 電気に詳しくない方にもわかりやすく丁寧に教えますし、基本的な数名のチームを組んで作業するので安心です! ★実績例 省庁関連の施設、大学、工場、ショッピングモール、有名テーマパークなど多数! よく知っている建物に携わる機会がたくさんあります。 社会インフラを支える、一生使える技術を磨けます! 私たちの事業は、電気というエネルギーの安定供給で社会インフラを支え、人々に安全&安心を与える公共性社会貢献度の高い仕事。 当社は点検から改善提案、工事まで一貫して手掛けられる強みがあり、必要があれば改築の案内まで行えるほど知識や実力が身につきます。 年を重ねても技術者としてやりがいを持って続けられる仕事です! |
応募資格 | ●必須スキル・経験 【経験・資格一切不問!!】 但し、普通自動車免許(AT限定可) 〈手に職を付けて頑張りたいという方を歓迎します!〉 ※理系文系も関係なし ※電気や電子に興味がある方歓迎(知識が無くてもOK!) ※Webサイト運営など全く違う業界からの転職者もいます。20代大活躍中! 【こんな方、大歓迎】 ◆自分で考えたり行動できる人 ◆社会貢献できる仕事がしたい人 ◆周囲と協調を持って作業を進められる人 ◆安定した環境でコツコツと取り組みたい人 【活かせる経験・資格】※資格取得支援制度もあります! ◆電気設備関連の点検~工事経験 ◆電気工事士、電気工事施工管理技士、電気主任技術者 ◆乙種四類危険物取扱者、消防設備士など ★現場のスペシャリストや技術営業、管理職など自分に合ったキャリアを進めます! |
募集背景 | 電気に欠かせない絶縁油に精通した事業展開を強みに順調に業績を伸ばし、 最近は特に大手クライアントからの依頼が増加中! 建物がある限りこの事業がなくなることはありません。 今後の事業拡大に向けて未経験からの育成も見据え、新しい仲間を募集し、事業部の機能強化を図ります。 |
勤務地 | 技工部 竹ノ塚事業所 東京都足立区東伊興3-20-15 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ※案件により早出・残業はありますが、早く終われば早く帰れます! ※残業手当は全額支給しますので、サービス残業はありません。 |
給与 | 月給 【新卒】185,000円~ +資格/住宅/家族等手当+ 残業代全額支給 【中途未経験者】215,000円~ +資格/住宅/家族等手当+ 残業代全額支給 【経験者】 245,000円~ +資格/住宅/家族等手当+ 残業代全額支給 ※経験・能力・スキル・年齢等を考慮のうえ決定します。 モデル年収例 年収650~700万円/40代 (経験年数20年~)電気工事 管理職 年収530~550万円/50代 (経験年数15年~)電気工事 ベテラン 年収450~500万円/30歳前後 (経験年数8年~)電気工事職 中堅 年収400~450万円/30代 (経験年数3~5年)技術営業職 一般 年収350~380万円/20代前半 (経験年数3年~)電気工事職 若手一般 ●各種手当 資格手当(電気工事士、危険物取扱者、施工管理技士、電気主任技術者、消防設備士など)※社内規定による 残業・夜勤・休日手当 交通費(上限30,000円) 住宅手当(7,000~15,000円)※社内規定による 家族手当(配偶者4000円、子供1~3人 3000~7000~12000円)ほか ●昇給 随時 ●賞与年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 基本、4週7休 ◆夏季休暇(6月~9月の間で3日) ◆年始休暇(1月1~3日) ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆育児休暇(実績あり) ☆有給は取得しやすい環境です! スケジュールを調整して連休もOK!1週間~10日など連続でお休みして旅行する社員もいます。 |
福利厚生 | ◆各種社会保険料完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ◆社員旅行(ハワイ、グアム、サイパン、バリ島、オーストラリア、箱根ほか) ◆退職金制度 ◆独身社員寮(また各店舗の近所に会社借上げの寮あり) 例)個室、バス・トイレ・キッチン付き1K(ベッド、テレビ、電子レンジ等家具付き) ◆資格支援制度 ◆財形貯蓄制度 ◆共済制度(慶弔見舞金制度など) ◆制服貸与 ◆出光共済制度(生命共済、医療共済など) ◆社員割引購入制度 ◆任意保険の団体割引有 ◆自転車貸与(通勤時に駅から使用可能) など |